

≪ご好評のうちにキャンペーンは終了いたしました。≫
初夏の「テカリ・べたつき」をすっきり解決
日差しの強い日は肌がヒリヒリと火照ったり乾燥が気になる一方で、ジメジメと汗ばむ日はテカリやべたつきに悩まされたり。初夏のお肌は思いのほか過酷な環境に置かれています。
そんな素肌をすこやかに保つためにぜひ取り入れていただきたいのが、自然由来100%の馬油石けんで洗う「馬油洗顔」です。
日差しの強い日は肌がヒリヒリと火照ったり乾燥が気になる一方で、ジメジメと汗ばむ日はテカリやべたつきに悩まされたり。初夏のお肌は思いのほか過酷な環境に置かれています。
そんな素肌をすこやかに保つためにぜひ取り入れていただきたいのが、自然由来100%の馬油石けんで洗う「馬油洗顔」です。
今こそ「馬油洗顔」
3大すごいPOINT!
「馬油」と聞くと、「こってり油っぽそう…」「ニオイがしそう…」「夏には合わないんじゃないの?」なんていう声が聞こえてきそうですが、そんなことは全くありません。
むしろ、紫外線などの肌ダメージや皮脂バランスの崩れがちな今の時季にこそ、洗い上がりサッパリ&なのにしっとり柔らか素肌に整えてくれる「馬油石けん」が大活躍するんです。知っているようで知らない「馬油」の3つの魅力を、馬油石けんマイスターの池田さんがとことんご紹介します!
\累計製造数100万個以上!/
「池田さんの石けん」
の池田さんってどんな人?
石けん職人の池田さんは、元々馬油の専門家なのですが、自身の大病をきっかけに、『世の中のためになることがしたい』と思うように。そこで、肌に良いとは分かっていながらも製造過程の大変さから、大手メーカーではあまり作られてこなかった、釜炊き製法による馬油石けん作りを始め、様々な馬油石けんを生み出してきました。
「池田さんの石けん」で特徴的なのが、製造過程で1釜ずつ試食を行うこと。味を確かめることで、その時々の配合を調整している「馬油石けんマイスター」なのです。

※写真右奥が池田さん
\POINT1/
汚れや古い角質はスッキリ!なのにつっぱらない!
馬油石けん素地の油脂には、高純度精製した上質な九州産馬油をほぼ100%使用。一般的な石けんには、石けん素地にパーム油や牛脂などを使用しているものが少なくありません。
それらの油脂は、組成が人の皮脂とは大きく異なりますが、馬油は人の皮脂ととても良く似ており、洗浄しても皮脂を落としすぎず、さらに足りない皮脂をおぎなうことができます。だから、シンプル処方なのにつっぱりにくくお肌はしっとり整うのです。
\POINT2/
泡切れGOOD!30秒でスルン♪
洗顔するときに気を付けていただきたいのが、肌に石けんを載せている時間。馬油石けんは泡立ちの良さ・泡切れの良さもご好評いただく点の一つ。しっかりと泡立てた泡でやさしく包み込むように汚れを浮かせてぬるま湯で流せば、30秒あればスッキリと洗い流せます。
また、アルカリ性の石けんが酸性である皮脂や汚れと混ざることで中和されると洗浄効果を失うため、肌に石けんの洗浄成分が残らず洗いすぎを防いでくれて、肌に負担がかかりにくいのも特徴です。

※実際にスタッフが泡立てた様子
\POINT3/
ふっくら柔らかく潤う肌に
女性は皮脂の分泌量が20~25歳をピークに減少しはじめ、加齢と共に急激に皮脂が減っていきます。皮脂は肌のバリアとも言われ、不足すると乾燥やシミ・シワなど様々なトラブルのもとに。
合成界面活性剤を使用した一般的な洗顔料は、この大切な皮脂を取り過ぎてしまうのですが、自然由来100%の馬油石けんなら肌のバリアを守り、肌表面の「肌フローラ」をすこやかに保つことができます。
だから自ら保湿する肌の機能を支え、キメの整った肌に導いてくれるのです。
ネオナチュラルの馬油シャンプーがTVで紹介されました!
先日、フジテレビ系列で全国放送の情報バラエティー番組の「馬油シャンプー特集」の中で、ネオナチュラルの馬油シャンプー『スカルプ&ヘアケアソープ』が紹介されました。番組ではお笑い芸人のロバート秋山さんが、馬油シャンプーの魅力を熱く語ってくださいました♪
初夏のお悩みスッキリ解決!馬油石けん3種
石けんのベースが国産馬油100%の馬油石けんは、基本的にお肌の潤いを守ってしっとりした洗い上がりが特徴です。そこに、より保湿効果のある美容成分や、毛穴汚れをスッキリ落としてくれる自然素材を配合。あなたの肌悩みに沿った石けんがきっと見つかるはず♪
紫外線ダメージや気温差で荒れがちな肌に
馬油石けん

国産馬油だけのシンプル成分の石けん。気温や湿度の変化によるゆらぎ肌や、紫外線を浴びた敏感な肌もやさしく潤しながら洗います。
スタッフも使っています
触れたくなるような柔らか肌に
油断するとすぐ肌がカサついてしまう敏感肌の私。以前は固形石けんのイメージというと「洗った後バシバシに乾燥しそう・・」だったのですが、しっとりした洗い上がりに、もう馬油石けん以外は使えないほどです。肌がつるんと整うのが嬉しいですね。
毛穴やテカリが気になる肌に
竹炭石けん

天然の竹炭パウダーが余分な皮脂や汚れを吸着。毛穴はスッキリするのに、肌はしっとり整います。
スタッフも使っています
夏にぴったり!家族で使っています
今の時季は、気温が上がるとすぐにTゾーンがテカテカに。しっかり泡立てた竹炭石けんでべたつきを包み込むように洗えば、なんだかくすみまで落ちたようなすっきり感。肌ケアに目覚めた高校生の息子も、さっぱり&しっとりな洗い上がりがお気に入りのようです♪
夏場に気になるブツブツに
八女茶石けん
※ウェブサイトの写真と実際の商品とでは色味が異なる場合があります
カテキンやビタミン豊富な緑茶配合で、さっぱりと爽やかな洗い心地で肌がつるんと潤います。ニキビができがちな肌におすすめです。
スタッフも使っています
混合肌でもトラブル知らずです
おすすめポイントは、何と言ってもやさしいお茶の香りとキレイなグリーン♪
もちろん見た目だけではなくて、洗うだけで、皮脂バランスを崩しがちな肌のコンディションを、すこやかに保ってくれていると感じます。馬油×カテキンパワーで透明感のある肌を目指したいです^^
さまざまなお悩み・目的で選べる4種
-
ハリと弾力が欲しいときに

柚子はちみつ石けん
ビタミンや、ヘスペリジンが豊富な柚子エキスが、ハリと透明感ある肌へ。爽やかな香りが人気です♪
-
くすみすっきりクリア肌に

米ぬか白石けん
古くから入浴剤や洗顔料としても愛されてきた米ぬかが、くすみやゴワつきの気になる肌をしっとりと洗い上げます。
-
もっちり泡でボディ用にも

さくら蜜石けん
国産のさくらハチミツと竹酢液を配合。乾燥しがちなお肌をしっとりと洗いあげます。
-
乾燥が特に気になるときに

ハニーフェイシャルソープ桜
天然保湿成分を豊富に含んだ国産ハチミツの巣蜜を贅沢に配合。美容液のように肌をやわらかく潤します。